お役立ち情報やお悩み・ご不満の解決方法など
誤ったエアコンの内部洗浄で出火の危険
2020.06.29誤ったエアコンの内部洗浄

内部洗浄とは、液状の洗浄剤などを噴霧し、室内機の機器内部の汚れなどを洗い流すことをいいます。
SNSなどで、自ら市販の洗浄剤や専用ではない漂白剤などを使用してエアコンの内部洗浄を紹介している動画等を目にしますが、これには注意が必要です。
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)から、液状の洗浄剤などを使用してエアコンの内部洗浄を行った際の事故事例が発表されました。
特に注意が必要なのは、誤った内部洗浄方法による火災事故で、2019年までの5年間で20件発生しています。
特に毎年7月は事故が多く発生する傾向にあり、2020年は新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が増えていることから、例年よりも使用時間の増加も予想されています。
事故原因は?
トラッキング現象とは、電極間にほこりや湿気などの水分がたまることによりわずかに電流が流れだし、電極間がショートしてしまう現象です。
各メーカーの取扱説明書には「誤った洗浄剤の選定、使用方法で内部洗浄を行うと、発煙・発火の恐れがある」という内容の記載がされています。
内部洗浄の注意事項
また除菌ができる様々な溶剤が数多く販売され、以前に比べて購入・所有している方も増えていることも考えられます。実際にご家庭内でもドアやリモコン等に使用されている方もいらっしゃると思いますが、エアコンなど家電のお手入れをする際には十分注意しましょう。
また、上位モデルのエアコンには自動お掃除機能(お掃除ロボット)などが搭載されているため、誤った洗浄などによりエアコンを壊してしまうケースもあります。
エアコンの内部洗浄は、ご自身で行わずにメーカーのサービス窓口に依頼をするか販売店に相談しましょう。
ご家庭で可能なお手入れ方法について、各メーカーから紹介されておりますのでご参考くださいませ。
→ パナソニック エアコン基本のお手入れ
→ ダイキン エアコンのお手入れについて
→ 三菱電機 エアコンのお手入れ
→ 日立 エアコン 自分で手入れできるところはどこですか?

子育て主婦として日頃感じていることや発見したことを発信していきます。
よく読まれてる記事
58367
IHクッキングヒーター
2018.03.14
IHグリルを交換、グリルだけ新品に
43669
エアコン
2021.01.29
室外機凍結?!絶対にやってはいけない事
58176
エコキュート
2020.12.12
エコキュート配管の洗浄してますか?
17638
エコキュート
2019.12.18
エコキュート冬に多いお問合せ
17253
住まい
2019.10.30
子供の集中力が上がる照明
13903
エアコン
2020.10.30
10年前のエアコンとの比較
9936
IHクッキングヒーター
2019.05.30
IHお掃除ガイド
8939
エコキュート
2015.07.08
蟹沢&三島水系でも使えるエコキュート
8717
IHクッキングヒーター
2019.11.28
ガスの炎が見えなくなる?!





















