お役立ち情報やお悩み・ご不満の解決方法など
エコキュート冬に多いお問合せ
2019.12.18
さらに、年末年始など長期の休みなどでメーカーへの問い合わせや修理等を依頼できないケースもあります。
冬場に多くなるエラーや不具合と、その対応方法についてまとめましたのでご参考までにご紹介いたします。
寒冷地の場合、気温が低下することで凍結するケースが考えられます。天気予報で低温注意報などが発令されて冷え込むことが予想される場合など、早めの凍結予防対策をしておきましょう。
➡ 凍結予防対策 スタッフブログ「エコキュートをお使いの方へ」
お湯がでない・湯はりできない
水やお湯が出ない場合は、水道の配管やエコキュートの配管が凍結している可能性があります。
【凍結した場合の対処法】
1.配管に40~50度のお湯をかけて解かしてください。
注意! 高温のお湯をかけると、配管に亀裂が入るなど破損のおそれがありますのでご注意ください。
2.日中に気温が上がり自然に解けるのをお待ちください。
また、凍結が原因でリモコンにエラーコードが出ることがありますのでエラーのリセットをお試しください。
再びエラーが出る場合は、氷が解けてお湯が蛇口(カラン)から出るようになってからリセットしてください。
水が漏れている
しかし、沸き上げ中でない場合は、減圧弁・逃し弁不良の可能性があります。
お湯のメモリが増えない
リモコンに「沸き上げ」が表示されてから、1メモリ増やすには1~2時間程度かかります。
しばらく待ってメモリが増えれば正常です。
お湯を使ってないのにリモコンの湯量が減る
また、追いだきや風呂の保温運転は貯湯タンク内のお湯の熱を利用しますが、このとき貯湯タンク内のお湯の温度が低下すると湯量表示が減ります。
お湯がぬるい
➡ 三菱エコキュート よくあるご質問動画集
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/faqmovie/?category=srt
➡ ダイキンエコキュート AI故障診断
http://www.daikincc.com/EQ_AI_chatbot/
➡ パナソニックエコキュート よくあるご質問動画集
https://sumai.panasonic.jp/hp/5qa/
https://sumai.panasonic.jp/hp/5qa/5_6b.html
➡ コロナエコキュート よくあるご質問
https://www.corona.co.jp/eco/support/faq/
➡ 日立エコキュート よくあるご質問
https://kadenfan.hitachi.co.jp/
support/kyutou/q_a/index.html#/
■■■八戸市近郊のエコキュートの工事 お気軽にご相談ください■■■

子育て主婦として日頃感じていることや発見したことを発信していきます。
よく読まれてる記事
- 56033
IHクッキングヒーター
2018.03.14
IHグリルを交換、グリルだけ新品に - 18226
エコキュート
2022.03.01
【エコキュート補助金】こどもみらい住宅支援事業 - 143629
IHクッキングヒーター
2018.03.13
IH用汚れ防止マットの使用に注意!! - 56909
エコキュート
2020.12.12
エコキュート配管の洗浄してますか? - 8527
エコキュート
2015.07.08
蟹沢&三島水系でも使えるエコキュート - 9491
IHクッキングヒーター
2019.05.30
IHお掃除ガイド - 12828
エアコン
2020.10.30
10年前のエアコンとの比較 - 7961
太陽光発電
2015.10.30
太陽光メーカー比較 - 5799
エコキュート
2020.04.30
給湯器こんな症状ありませんか?