お役立ち情報やお悩み・ご不満の解決方法など
ガスの炎が見えなくなる?!
2019.11.28ガスの炎の見え方の変化
ガスコンロで最近流行りの天面がシルバーのタイプは、弱火にするとさらに見えにくくなると言われています。

少しずつ見え方が変化し色覚異常の状態になると、ガスコンロの炎のうち最も高熱である青白い先端部分が見えづらくなったり全く見えない状態となります。
自分ではガスの炎から距離をとっていたつもりでも、炎に接触してしまったりして『着衣着火』が高齢の方に多くなる結果となってしまいます。
ご高齢の方に多い火災事故

60代~90代では全体の62%を占めています。※東京消防庁調べより抜粋
発生が多くなる時期は、厚着をする冬場や服装が変化する季節の変わり目に多く発生しています。
さらに高齢の方の場合、燃え移った後の素早い消火活動ができずに重症化してしまったりするケースも多いようです。
【事例1】手・腕・胸のやけど
60代女性:調理中にガスコンロの奥に置いてあるコップを取るため手を伸ばしたところ、シャツの袖に引火し受傷
【事例2】顔
50代女性:炒め物をしている際に、首に巻いていたスカーフにガスコンロの火が接触し着火し受傷
【事例3】背部
60代男性:やかんを火にかけ沸騰するのを待っている間にガスコンロに背を向けていた際に着衣の背部に着火し受傷
着衣着火防止のためのポイント

・コンロの奥に物を置かないようにしましょう。
・コンロの周りは整理整頓をしましょう。
・鍋底から炎がはみ出さないよう、適切な火力に調整しましょう。
築年数が経過している住宅では、コンロの奥に出窓のように物がおけるようになっている場合があります。
ついフライパンや調味料などを置いてしまいがちですが、調理中にそれらを取ろうとして着衣着火につながる場合もありますで注意しましょう。
炎のないIHクッキングヒーターなら安心してお使いいただけます。
【IHのおすすめポイント】
①炎がないから安心!安全機能も豊富!
②五徳がなくフラットだからお掃除がラク!
③キッチンが暑くならない!
➃加熱が早く効率が良い!
⑤保温から高火力まで細やかな火力調整!

子育て主婦として日頃感じていることや発見したことを発信していきます。
よく読まれてる記事
17637
エコキュート
2019.12.18
エコキュート冬に多いお問合せ
18665
エコキュート
2022.03.01
【エコキュート補助金】こどもみらい住宅支援事業
58175
エコキュート
2020.12.12
エコキュート配管の洗浄してますか?
59537
エコキュート
2021.09.30
エコキュート自動保温時間の変更
9577
エアコン
2015.06.03
寒冷地エアコン徹底比較
7648
HEMS・蓄電池
2016.11.07
蓄電池メーカー比較
12369
IHクッキングヒーター
2020.11.28
IHでできなかったことができるように!
17251
住まい
2019.10.30
子供の集中力が上がる照明
8409
太陽光発電
2015.10.30
太陽光メーカー比較




















