スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
洗濯物のニオイ対策
2016.09.09主人のニオイが気になると言い出したのです。優しい子なのでストレートに「クサイ!!」と言った訳ではなく、彼女独特の表現で”パパのニオイ”を説明していましたが、主人は「とうとうその時が来たか」というショックと「思っていたよりもちょっと早かったなぁ」というショックで少し落ち込んでいます。
洗ってもニオイがとれない場合、繊維の奥まで汚れやニオイが入り込み『しみ込み臭』となっているようです。
解決方法は、①40℃のお湯 ②洗剤 ③漂白剤 の3つがあればできます。
40℃のお湯に1回分の洗剤と漂白剤を入れ、よく溶かしたら洗濯物を入れます。そのまま30分~2時間つけ置きし、いつも通り洗濯機で洗います。
耐熱性の容器にタオルを入れて熱湯をひたひたになるくらいまで注ぎ、5分程度つけ置きします。あとは洗濯機で洗剤を入れていつも通り洗います。この時、お湯ごと一緒に洗濯機に入れるとより落ちやすくなります。

よく読まれてる記事
- 538063
IHクッキングヒーター
2016.12.03
パナソニックIHラクッキングリルで燻製作り - 428332
ESのこと
2016.06.24
New Face!! - 428622
IHクッキングヒーター
2015.04.17
グリルプレート - 535323
つぶやき
2016.08.04
銀波のうな重 - 225629
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店 - 428089
つぶやき
2016.06.10
今度こそ・・・ - 426450
つぶやき
2014.10.30
秋バーベ! - 327626
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア - 424408
IHクッキングヒーター
2018.01.26
バレンタイン用♪カップガトーショコラ