スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
上手に換気を
2020.04.17とても厳しい親だったので、親の前ではメイクした姿やおしゃれした姿は見せたことはありませんでしたが、高校生になり少しおしゃれするようになった頃、父親に言われました。
おしゃれする=リンダ(山本リンダさんからきています)は、なかなか結び付きませんが、決してへそ出しで歌って踊っていたわけではありません。
政府が予防策として、換気の悪い密閉空間を避けるように呼び掛けていることから、空調メーカーのダイキンでは「上手な換気の方法」というコンテンツを公開しています。

例えば、窓を開けても風が入りにくい部屋の場合、空気は小さい隙間から勢いよく入って大きい隙間から出ていきやすい性質があることから、外から空気を入れるための窓は少しだけ開け、外に空気を出すための窓を大きく開けると効率的な換気ができるそうです。
部屋の窓が一つしかない場合・窓がない部屋の場合などの換気方法も紹介しています。
その他にも、窓を開けて換気をする場合、1時間に5~10分が目安で、2時間で1回10分の換気をするよりも、1時間に5分の換気を2回する方が換気の効果は高くなることも紹介されています。
まだ花粉が気になりますが、その場合は窓の近くに空気清浄機を置くと花粉の侵入をある程度抑制できます。
まずは、すでに24時間換気システムがある住宅の場合はきちんと活用する、ない住宅の場合は窓を開けて空気の通り道を作る換気を行う、キッチンの換気扇を活用するなど上手に組み合わせて効率的に換気をしていきたいですね。
→ ダイキン 上手な換気の方法
よく読まれてる記事
- 535903
ESのこと
2017.12.02
歓迎会&忘年会 - 639563
ESのこと
2014.10.17
自己紹介【畑中】 - 537673
つぶやき
2016.08.04
銀波のうな重 - 50751
エアコン
2021.01.09
室外機凍結?!絶対にやってはいけない事 - 27750
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?! - 330281
住まい
2016.04.30
東北電力のよりそうeねっと - 427527
つぶやき
2016.05.12
トランポリン - 430175
つぶやき
2016.06.10
今度こそ・・・ - 329582
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア