スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
パナソニックIH研修会
2025.10.27ここ1ヶ月で随分と寒くなりましたね。 毎年この時期なると思うことは同じですが、本当に一年があっという間ですよね。
最近はというと、ちびっこマラソンに向けて子供たちとゆる~くマラソンの練習をしていました。
子供たちの通っている小学校でマラソンの授業はなく、普段もまったくマラソンの習慣はありません(笑)
なぜ出たいと言い出したのかは謎です…
2か月前から焦って練習し始めたので最初はどうなることかと思いましたが、最近は止まらずに走れるようになってきました!
子供たちにとって初めてのマラソン、まずは怪我なく完走できることを願って…
私は母子共々体調崩さずに今年を終えるのが目標です!皆様もご自愛くださいませ。
今回はパナソニック最上位機種のSシリーズを使用して、肉じゃが・手羽中のグリル・冷凍餃子を実際に調理して頂きました!
→ パナソニック IHクッキングヒーター Sシリーズ

この煮込みアシスト機能は、Sシリーズのみ搭載されている機能になります。
全ての材料を入れてスイッチを押すだけ!メニューによっては混ぜる必要もありません!触らないが鉄則だそうです。
なんて魅力的!!!!
本当に全く触らずにホロホロの肉じゃがができました。

煮込みアシスト機能では、なんと混ぜるタイミングもお知らせしてくれるんです!
カレーは一度混ぜていますが、混ぜる手間が一度で済むなんて凄いですよね。
さらに驚いたのは、鍋底への焦げ付きがないことです。

通常のコイルからピースコイルというものに変わりました。
こちらのピースコイルは、約5~6秒間隔で内側のコイルと外側のコイルの加熱位置が交互に動くことで、内側と外側でむらなく加熱ができるようになったそうです。
主に6つの加熱パターンから、鍋の位置や調理方法によって最適な加熱方法を自動で選択してくれます。
加えて自動で火力調整もしてくれるので、より焦げ付きにくくなっているんですね。
ラクッキングリルを使用した手羽中のグリルは解凍いらずでこの仕上がりです!!
皮はカリッと中はジューシーでとても美味しかったです。
そしてグリル庫内はホーロー仕上げなのでお手入れもラクラクです!
ラクッキングリルではないスタンダードのシリーズも、全て焼き網ではなくグリル皿になります。お手入れが楽にできるのはとても嬉しいですよね!
今回はパナソニック最上位機種のSシリーズについてご紹介しましたが、スタンダード機種等もございますのでご自分に合う機種がわからない方はぜひお気軽にご相談ください!
よく読まれてる記事
 50896 50896 - エアコン 
 2021.01.09
 室外機凍結?!絶対にやってはいけない事
 43171 43171 - IHクッキングヒーター 
 2017.03.10
 IHでご飯を炊く=炊飯器よりおいしい!
 4 4 31100 31100 - IHクッキングヒーター 
 2015.04.17
 グリルプレート
 4 4 30976 30976 - ESのこと 
 2016.06.24
 New Face!!
 4 4 29738 29738 - つぶやき 
 2016.02.05
 昭和度チェック
 3 3 29939 29939 - IHクッキングヒーター 
 2016.10.01
 IHラクッキングリルで作る時短パエリア
 4 4 29062 29062 - つぶやき 
 2014.10.30
 秋バーベ!
 4 4 28165 28165 - ESのこと 
 2015.06.12
 ぜひお使いください!
 4 4 27987 27987 - つぶやき 
 2016.05.12
 トランポリン


 
		     
        
    

 0
0























