スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
コンセントにつけるだけで火災予防
2015.05.30子供の頃は祖母と一緒によく乗っていました。母ではなく・・。苦手な母に代わり、絶叫系大好きばあちゃんが張り切って一緒に乗ってくれました。祖母は「きゃぁ~~」とか「うわぁ~~」なんて叫びません。低音ボイスでひたすら「わっはっは!!」と笑っています。
伝説のばあちゃんです。
度々ニュースや新聞で火災の情報を耳にします。その中に「トラッキング現象」が原因だった火災があることを知って、怖いなと思ったことがあります。
「トラッキング現象」とは、コンセントと電源プラグの間に徐々にホコリが溜まっていき、このホコリが湿気を吸うと両極のプラグの間で火花放電が繰り返される現象です。さらに両極間の絶縁状態が悪くなって発熱すると発火に至ることがあり、これが「トラッキング火災」です。
お家の冷蔵庫・洗濯機・テレビ周り等、プラグを長年差したまま使用している電化製品は注意しなくてはと思っていました。火災を予防するためにまめに掃除をすることはもちろんやらなければいけないと分かっていますが、大型家電の後ろにあるとなかなかね・・。と思っていたところに見つけたのがコチラの商品です。

この切抜き部分にプラグを指し込みます。

電源プラグ本体と差し込み刃の根本の両方を覆うので、ホコリ・湿気をダブルでガードできますね。

今日ご紹介したのは、『ELPA安全プラグカバー』でしたが、様々なメーカーからいろいろなタイプが発売されています。もちろん、これをつけたからといって100%防ぐことを保証するものではありませんが、掃除プラスこのアイテムを使うことによって火災の可能性は低くなりますね。
よく読まれてる記事
- 539093
IHクッキングヒーター
2016.12.03
パナソニックIHラクッキングリルで燻製作り - 429123
ESのこと
2016.06.24
New Face!! - 133776
エアコン
2022.01.14
運転を停止しているのに室外機が動いている?! - 50365
エアコン
2021.01.09
室外機凍結?!絶対にやってはいけない事 - 425086
IHクッキングヒーター
2018.01.26
バレンタイン用♪カップガトーショコラ - 428844
つぶやき
2016.06.10
今度こそ・・・ - 226251
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店 - 26855
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?! - 427208
つぶやき
2014.10.30
秋バーベ!