お役立ち情報やお悩み・ご不満の解決方法など
IHの排気口をふさがない&お手入れ方法
2021.07.31IHの排気口をふさいでいませんか?

排気口はグリル庫内の煙を出すだけでなく、本体の熱も排気する部分です。
排気口の上に物を置いた状態のまま加熱すると、IHクッキングヒーター本体が高温になり、加熱が止まったり、グリル全面から煙が出たり取っ手が熱くなったりする場合があります。
また、グリルを使用するときだけでなく、トッププレートで加熱をする時も、物を置かない・ふさがないようにしましょう。

でも気持ちはすごく分かります。気が付かないうちに食材などが飛んで意外と汚れていたり、調理している時はフライパンや鍋を置きたくなりますよね。
排気口をふさがないためには?
そこでホームセンターやネットなどで見かける「排気口カバー」を使用するのも一つの方法ではないでしょうか?


奥行が約14cm、耐荷重:約9kg、耐熱温度:約200度なので、小鍋やフライパンを置いても大丈夫です。

グリルを使用するときは、排気口が出るようにずらして使用するようにしましょう。
注意点:メーカーが推奨している方法ではなく、メーカー純正品でもないので、使用上の注意をきちんと守って使いましょう。

排気口のお手入れ方法

子育て主婦として日頃感じていることや発見したことを発信していきます。
よく読まれてる記事
- 17343
エコキュート
2019.12.18
エコキュート冬に多いお問合せ - 37855
IHクッキングヒーター
2021.02.26
IHが故障。修理?買換え?どっちがお得? - 108429
IHクッキングヒーター
2021.06.30
IHで揚げ物をする時に気を付けたい事 - 16320
住まい
2019.10.30
子供の集中力が上がる照明 - 8196
IHクッキングヒーター
2019.11.28
ガスの炎が見えなくなる?! - 9470
IHクッキングヒーター
2019.05.30
IHお掃除ガイド - 7063
HEMS・蓄電池
2016.11.07
蓄電池メーカー比較 - 11539
エコキュート
2018.03.14
エコキュートのシャワー水圧は弱い? - 12727
エアコン
2020.10.30
10年前のエアコンとの比較