スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
雪による太陽光発電自動停止
2021.01.15かなり頻度が高いので、ダイニングテーブルに卓上IHを出しっぱなしにしておこうかといつも考えてしまいます。
私の友人の一人は、冬場はいつも卓上ガスコンロを出しっぱなしで、鍋だけでなく色々なお料理をコンロを囲んで食べるそうです。これでこたつなら最高ですね。
雪と寒さは、様々な方面にいろいろな影響を及ぼしています。
先週はエアコンやエコキュートの室外機についてお伝えしておりましたが、今日は太陽光発電システムについてお伝えします。
先週のブログはこちら→室外機凍結?!絶対にやってはいけない事
雪が太陽光パネルの上にも積もっているため、発電ができない状態であることが考えられます。
太陽光パネルは晴れて日照があっても、太陽光パネルに雪が積もっている時はほとんど発電しません。
パネルの表面はガラス面であるため、雪が少しでも溶けると一気に雪が滑り落ち、落ちやすくなっています。
そのため道路や隣の家などに面している屋根に設置する場合は気を付けなければいけません。
しかし、その落ちやすかった雪が今年はなかなか落ちないのです。

雪が自然に溶けて落ちるのをお待ちください。
屋根に上がってのパネルの除雪作業は滑りやすく大変危険な上、パネルを破損してしまう可能性もありますので、くれぐれも行わないようご注意ください。
よく読まれてる記事
- 534368
ESのこと
2017.12.02
歓迎会&忘年会 - 637713
ESのこと
2014.10.17
自己紹介【畑中】 - 539093
IHクッキングヒーター
2016.12.03
パナソニックIHラクッキングリルで燻製作り - 42055
IHクッキングヒーター
2017.03.10
IHでご飯を炊く=炊飯器よりおいしい! - 427858
つぶやき
2016.02.05
昭和度チェック - 426290
ESのこと
2015.06.12
ぜひお使いください! - 328365
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア - 428844
つぶやき
2016.06.10
今度こそ・・・ - 425088
IHクッキングヒーター
2018.01.26
バレンタイン用♪カップガトーショコラ