一般電気工事・太陽光発電システム 設計・施工 株式会社イーエス電気 青森県八戸市 ES+SENSE

株式会社イーエス電気
TEL.0178-20-9657

スタッフブログ

スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信

HOMEスタッフブログ ≫ エコキュート電気代を減らすには追い炊きをしない!

スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信

エコキュート

エコキュート電気代を減らすには追い炊きをしない!

2023.03.24
住まい
スタッフブログへようこそ。なんでホームランなのに1点しか入らないの?と聞いてくる娘でもWBCに熱狂していました。こんにちは山本です。
素晴らしかったですね。侍ジャパン!
娘はほとんど野球を見ないので、あ~こんな感じなんだなと思いながら思わず笑ってしまいました。ホームランだとたくさん点数が入ると思っていたようです。それでも録画までして試合を見て応援していました。
あの選手たちの姿を見て、何かを感じ、心が動いた様子でした。そんな姿を見せてくれた侍達に本当に感謝です。
さて、暖かくなり電気代も冬場に比べると少し落ち着いてきましたね。
2023年8月までは国の支援がありますが、2023年4月からの電力会社の値上げにびくびくしていました。
しかし電力会社からの値上げ申請に国からの承認がまだおりず、まだ新電気料金は決定しておりません。
いずれにしても、値上げされることは確実ですので節電対策や省エネ機器への買替・設備の導入を考えています。
エコキュートはもともと省エネ性の高い給湯機ですが『追い炊き』は熱交換器によって浴槽内のお湯を温めるため、電力を消費します。
この時、水道代はかかりませんが電気代はかかります。
水道代がもったいないと『追い炊き』をしていた場合でも、電気代高騰を考えるとやはり『追い炊き』は使わない方が節約できます。
追い炊きの仕組みは、浴槽内のお湯を一度タンク内に戻し、熱交換器を利用して暖かいお湯を再び浴槽へ戻しています。冷めたお湯を再び温めるので電力を消費します。
この時、お湯を再び浴槽へ戻すといっても、タンク内部のお湯と浴槽のお湯が混ざることはありません。
冷めた浴槽のお湯を直接タンクに戻すわけではなく、タンクのお湯の熱を熱交換器を利用して浴槽の冷めたお湯に移して温められ、浴槽のお湯はタンクのお湯と混ざることなく浴槽に戻る仕組みになっています。
では、冷めたお湯の温度を温めるためにどうすればいいのか?それは『高温たし湯』機能を使うことをおすすめします。

『高温たし湯』機能は、タンク内の熱いお湯をほとんど薄めずに60℃~80℃の高温の状態のままたし湯をします。

浴槽アダプターの上まで残り湯を抜き、少しお湯を減らしてから熱いお湯をタンクから直接入れることで、タンク内の60~80℃の高温のお湯をそのまま浴槽に足すのでお湯の熱がムダなく利用できます。
『保温』や『追い炊き』は、ぬるくなったお風呂のお湯を循環させてタンク内の熱を使い温めなおしているので、その分タンク内の熱がなくなってしまいます。
前の日の残り湯を再利用する場合も一緒で、あたため直すよりも再度お湯はりをした方が省エネで経済的です。
お湯を捨てるということは水道代がかかるのでは?と心配もありますが、お湯を沸かすよりも水道代の方が安く済むため『高温たし湯』の方が経済的と言われています。
どうしても水がもったいないなと感じる方は、洗濯などに再利用するのも一つの方法ですね。

お使いの『高温たし湯』の使用方法については、メーカー・機種によって設定方法が異なります。
くわしくは取扱説明書などでご確認くださいませ。


■■■八戸市近郊のエコキュートの工事 お気軽にご相談ください■■■
(株)イーエス電気 青森県八戸市長苗代字内舟渡56-1
■■■東北電力電化普及協力店 エルパルショップ2016~2023年度 8年連続 青森県実績第1位 
【施工販売エリア】青森県八戸市・三沢市・十和田市・おいらせ町・五戸町・階上町・南部町・六戸町・東北町・七戸町・六ヶ所村・三戸郡・岩手県久慈市・洋野町・軽米町・野田村・二戸市
  • TEL.0178-20-9657
  • お問い合わせフォーム

コメント


お名前
パスワード
コメント
認証コード

※画像の中の数字を半角で入力してください
この記事の担当山本

娘には『天空の城ラピュタ』にでてくる、パズーのような男性と結婚して欲しいと思っている、スポーツ大好き主婦です。(見る方専門です)

バックナンバー