スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
再エネ賦課金が下がります!
2023.03.311次リーグのオーストラリア戦での試合前の牧秀悟選手の円陣声出しがとても気に入り、動画を保存して毎日のように見返してはクスっとしています。
経済産業省は、2023年5月以降に請求される使用分から1年間の賦課金単価を1.40円/kWhとし、前年度の3.45円/kWhよりも大幅に引き下げると発表しました。
引き下げの理由について経済産業省は、ロシアによるウクライナ侵攻のあと、再生可能エネルギーによる電気は以前よりも高く売れるようになっていることなどが影響したとしています。

固定価格買取制度で買い取られる費用は、再エネ賦課金として電気を使っているすべての方から集められています。
再エネ賦課金=使用電力量(kWh)× 賦課金単価 1.40円/kWhと算定され、電気料金に上乗せされています。

2023年度の単価適用は、2023年5月~2024年4月までの1年間の適用となります。
一般家庭の平均的な使用量400kWhの場合、月820円ほどの軽減となり年間で約10,000円近い負担軽減になると発表されています。
オール電化でエアコン暖房の私の自宅の場合、1月は1500kWhと年間で一番電気の使用量が多い月では約3,000円の削減、年間で約20,000円程度の軽減できる試算です。

少しでも請求額が少なくなると思うと、ほっとしますね。
よく読まれてる記事
- 532257
ESのこと
2017.03.25
焼肉ミーティング - 134205
エアコン
2022.01.14
運転を停止しているのに室外機が動いている?! - 534817
ESのこと
2017.12.02
歓迎会&忘年会 - 429734
IHクッキングヒーター
2015.04.17
グリルプレート - 426665
ESのこと
2015.06.12
ぜひお使いください! - 426651
つぶやき
2016.05.12
トランポリン - 226516
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店 - 328672
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア - 27089
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?!