スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
ペレットストーブの燃料
2023.03.11子供の頃から春~秋はBBQをよくしていましたが、冬も火を囲みたい父は時計型薪ストーブを使うために小屋まで建ててしまうほどでした。
おかげで寒い時期は人を呼んでは、このストーブで煮たり焼いたりして、楽しかった思い出がたくさんあります。
燃料となるペレットは、間伐材や製材端材をおが粉上に粉砕し高温加熱しながら圧縮する加工燃料です。
接着材や添加物などは入っておらず、燃焼後に残る灰はアルカリ性なので庭の土や家庭菜園に撒いても問題ありません。
土など撒く場所がない場合は、一般ごみでとして捨てることもできます。
① ホワイト(芯材だけで加工)
② 全木(樹皮も一緒に加工)
③ バーク(樹皮だけで加工)
の3つの製法があります。これらは製法であり、品質を示すものではありませんので注意が必要です。
一般的にはホワイト~全木~バークの順番で灰が多くなりますが、針葉樹か広葉樹かにより出来上がる製品の品質に差が出るので必ずしもホワイトペレットだからいいというわけではないようです。
ですので実際の品質は、燃焼後に残る灰の量や発生熱量で判断することになります。
ペレット燃料の品質は、国際的にはISO規格に基づいた品質管理がされていてヨーロッパでは『ENplus』の名称でペレット燃料のパッケージに印刷されたマークにより品質を判断することができます。
しかし日本には製品の統一規格が存在していないため、見た目で品質を判断することができず、品質にもばらつきがあり、そのため品質不良の粗悪なペレットが出回っていることもあるようです。
品質の良くない燃料は、不完全燃焼を引き起こしガラスが真っ黒にすすけて、黒い煙を排出します。
また、きちんと燃焼されないことにより燃焼ポット(ペレット燃料が燃焼する部分)に開けられた通気口がふさがってしまい、燃焼に必要な空気を得ることができずに不完全燃焼を引き起こしてしまいます。

① ピュア1号(上伊那森林組合)全木/カラマツ・アカマツ
② トム・ペレット(㈱イワクラ)全木/カラマツ・トドマツ
③ クロマツペレット(渡会電気土木㈱)全木/クロマツ
こちらは専門ショップやホームセンターのコメリやサンデーで購入できます。(※写真はコメリ専用パッケージ)
一般的に10kg単位で販売され、常時置いてあるホームセンターもありますが、あらかじめ注文しておけば10袋単位くらいで最寄りの店舗取り寄せで購入することができます。
薪ストーブユーザーの方からは、薪わりしなくてもいい・置き場所もそんなにスペースをとらない・置き場所に苦労しなくて済むといった声があがりました。
ペレット燃料なら、お米と同じ10kgの袋に入っているので、薪に比べたら扱いやすいです。
購入してきたら袋のまま置いておかれる方もいらっしゃれば、おしゃれなバケツに入れて専用のスコップで補充すれば女性や高齢の方でも扱いやすいですね。
■■■八戸市近郊のペレットストーブの販売・工事 お気軽にご相談ください■■■
~適切なご提案と丁寧で綺麗な工事を地域最安値で頑張ります。お見積・ご相談は無料!~
・東北電力電化普及協力店 エルパルショップ2016~2023年度 青森県実績第1位
・パナソニックエキスパート工事店
【施工販売エリア】青森県八戸市・三沢市・十和田市・おいらせ町・五戸町・階上町・南部町・六戸町・東北町・七戸町・六ヶ所村・三戸郡・岩手県久慈市・洋野町・軽米町
よく読まれてる記事
- 533496
ESのこと
2017.12.02
歓迎会&忘年会 - 538036
IHクッキングヒーター
2016.12.03
パナソニックIHラクッキングリルで燻製作り - 428309
ESのこと
2016.06.24
New Face!! - 132838
エアコン
2022.01.14
運転を停止しているのに室外機が動いている?! - 328011
住まい
2016.04.30
東北電力のよりそうeねっと - 425588
つぶやき
2016.05.12
トランポリン - 225606
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店 - 26415
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?! - 327589
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア