スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
10年前のエアコンと比べてみたら・・
2020.10.24完全にパニック系映画やラピュタの影響です。単純なのですぐ影響を受けてしまいます。
普通の主婦がモールス信号が必要になる場面なんてないですよね。

自分の感覚ではまだ見た目はキレイだし10年も使ったような感じはしていませんでしたが、10年ってあっという間ですね。
10年の間でエアコンの性能がどれぐらい良くなったのかをご紹介したいと思います。
左側が2010年製、右側が2020年製の4kwタイプ(14畳用)です。


そして外気温2℃時の暖房低温能力も数値が上がり、性能が良くなっているのが分かります。

いずれの項目においても、この10年で性能が格段によくなっています。

AI搭載により間取りや外気温や室温、人の動きや居場所・体温までを検知して運転できるようになっています。
パナソニックの場合は、ナノイーもナノイーXと進化し空気中の汚染物質を抑制するだけでなく、清潔機能もグレードアップし本体内部を清潔に保つ機能が充実しています。
以前に比べてお手入れの手間も軽減されるなど、より安心して使えるように進化しています。
見ればみるほど、まだまだ運転できる我が家のエアコンですが買い換えたくなってきてしまいます。
→ パナソニックフル暖エアコン UXシリーズ最新モデル
よく読まれてる記事
- 532282
ESのこと
2017.03.25
焼肉ミーティング - 134239
エアコン
2022.01.14
運転を停止しているのに室外機が動いている?! - 42327
IHクッキングヒーター
2017.03.10
IHでご飯を炊く=炊飯器よりおいしい! - 429487
ESのこと
2016.06.24
New Face!! - 226528
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店 - 428248
つぶやき
2016.02.05
昭和度チェック - 426662
つぶやき
2016.05.12
トランポリン - 427583
つぶやき
2014.10.30
秋バーベ! - 425376
IHクッキングヒーター
2018.01.26
バレンタイン用♪カップガトーショコラ