スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
手作りマスク
2020.03.21下の娘が、なぜか相撲が大好きで喜んでテレビを見ています。立合いでバチーーンとあたるすごい音がするのをキャーキャー言いながら手をたたいて喜んでいます。
一緒に見ていると、読めないしこ名が多いんです。
例えば『正代』・・まさよ?女性のようなしこ名なワケないですよね。正しくは(しょうだい)です。
まだあります『彩』・・え、うそ。あや?今度こそ女性っぽい名前だったりして。まさか、正しくは(いろどり)です。そっちかぁ。
ほかにも『阿炎』・・かっこいいですね。えっと、えんほうとかいう力士もいたような・・炎鵬はこうですね。正しくは(あび)。読めません。。。
『翔猿』・・しょうえん?正しくは(とびざる)です。そのままのパターンでした。
他にも読めるかなと探すと読めないしこ名がたくさんありました。ちょっと楽しくなってきますね。
新型コロナ対策も大切ですが、花粉症の私にとっては外出する時はマスクは必須アイテムです。
マスクを手作りしようかと材料を集めてみたりしていましたが、上手に作れる自信がないので作れずにいました。
ある日、手作りマスクを販売しているという情報を聞き、購入してきました。

障害者の就労支援や生活を支援している「ふれ愛プラザあおば」さんのお店で、手作りケーキや木工品なども販売しています。
素敵な店員さんが対応してくださいました。

女性用はすでに完売しており、大人用の普通サイズと大き目の2つを買いました。
大人用の普通サイズも残り少なくなっていましたよ。
シンプルな生地なので違和感なくつけれそうです。

マスクを毎日していると、耳の後ろが痛くなってくるので調節できるのはとってもいいですね。
ゴムもやさしい素材です。

これで100円です。
木の香りが大好きなので小分けにしていろんなところに置いてみようと思い・・

家庭科の時間ということにして、三角コーナーの不織布を使って袋を作ってもらったら、手縫いで可愛くしてくれました。
木の香りは癒されますね。
早速下駄箱に放り込みました。
ふれ愛プラザあおば
八戸市青葉2丁目16-17
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜・土曜不定休
よく読まれてる記事
- 428622
IHクッキングヒーター
2015.04.17
グリルプレート - 428332
ESのこと
2016.06.24
New Face!! - 530960
ESのこと
2017.03.25
焼肉ミーティング - 535322
つぶやき
2016.08.04
銀波のうな重 - 26423
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?! - 425533
ESのこと
2015.06.12
ぜひお使いください! - 327626
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア - 428089
つぶやき
2016.06.10
今度こそ・・・ - 427071
つぶやき
2016.02.05
昭和度チェック