スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
2025年度 国の補助金発表
2024.12.05今年はオーナメントを高校生の娘のセンスにまかせてみました。
小学1年生の妹と二人で飾り付けをして脱昭和のツリーになりました。

2025年度のエコキュート補助金についての主な条件や申請必要書類等については、令和5年度補正予算事業と同様になる見込みです。
今年度同様に補助額は性能によって段階的に補助額が定められ省エネ法に基づくトップランナー制度における省エネ基準を満たす機種に限られます。
基本額:6万円/1台
A: 10万円/1台(昼間の余剰再エネ電気を活用でき、インターネットに接続可能な機種)
B: 12万円/1台(補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種)
A&B:13万円/1台(AおよびBの要件を満たしている機種)

この事業では、寒冷地における高額な光熱費の要因となっている設備を一新する必要性が高まっているため、これらの対策を重点的に措置するものです。
電気温水器の撤去:4万円/1台(上限2台まで)※1
蓄熱暖房器の撤去:8万円/1台(上限2台まで)※2
※1 電気温水器の銘板写真・撤去前写真必須
※2 蓄暖撤去前・撤去中(レンガなど中の構造が確認できる)・撤去後の写真必須
写真の撮影忘れは補助金を申請できません。

・2023年11月22日以降に工事着手したものが対象
・交付申請は未定(例年だと2025年の3月以降と想定しています)
今回も補助金は補助事業者(販売契約会社)に入金になり、その分を消費者の方への販売価格から還元される仕組みとなります。
その他、各メーカーの対象機種、申請方法等は後日具体的な公表が予定されております。
詳しくは、経済産業省の詳細ページをご確認ください。
→給湯省エネ2025事業(令和6年度補正「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」について
おそらく今回同様に高断熱浴槽・節水型トイレ・エコキュート・蓄電池・食洗機・エアコンなどが対象になると予想されますので、ご検討の際はお気軽にお問合せください。
→ 国土交通省 子育てグリーンホーム支援事業について
よく読まれてる記事
- 536179
つぶやき
2016.08.04
銀波のうな重 - 133768
エアコン
2022.01.14
運転を停止しているのに室外機が動いている?! - 539087
IHクッキングヒーター
2016.12.03
パナソニックIHラクッキングリルで燻製作り - 50363
エアコン
2021.01.09
室外機凍結?!絶対にやってはいけない事 - 425082
IHクッキングヒーター
2018.01.26
バレンタイン用♪カップガトーショコラ - 426277
ESのこと
2015.06.12
ぜひお使いください! - 328362
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア - 226247
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店 - 427850
つぶやき
2016.02.05
昭和度チェック