スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
ペレットストーブ
事務所にペレットストーブ「ペレスター」設置しました!
2024.02.10スタッフブログへようこそ。わさびを毎食食べると記憶力アップするらしいです。こんにちは山本です。
チューブのわさびではなく、生わさびでないといけないようです。・・・多分無理です。『ペレスター』の特徴
1.熱効率が良く空気を汚さない
室内の空気を熱交換し、送風ファンで温風として放出します。
同時に蓄熱した鋳物から遠赤外線の輻射熱も放出します。
排気と給気は完全に分かれているのでお部屋の空気を汚しません。
1.熱効率が良く空気を汚さない
室内の空気を熱交換し、送風ファンで温風として放出します。
同時に蓄熱した鋳物から遠赤外線の輻射熱も放出します。
排気と給気は完全に分かれているのでお部屋の空気を汚しません。
2.シンプルな操作
スイッチひとつで簡単着火!燃料の点火から消火までスイッチひとつで簡単に操作できます。
燃料の木質ペレットは自動で供給され、自動で着火します。
点火・消化は全自動で行うことができ、温風量・火力の調整も可能です。
消化タイマー・点火タイマー機能もあります。
スイッチひとつで簡単着火!燃料の点火から消火までスイッチひとつで簡単に操作できます。
燃料の木質ペレットは自動で供給され、自動で着火します。
点火・消化は全自動で行うことができ、温風量・火力の調整も可能です。
消化タイマー・点火タイマー機能もあります。
3.安心の日本製
ペレ―スターの特殊かつ高度な技術を必要とする本体の組立は鋳物の扱いに精通した日本の職人が担当。
事務所に設置したペレスターはホーロー仕上げをしていないものになりますが、お部屋に合わせたカラーでのホーロー仕上げも可能です。
ペレ―スターの特殊かつ高度な技術を必要とする本体の組立は鋳物の扱いに精通した日本の職人が担当。
事務所に設置したペレスターはホーロー仕上げをしていないものになりますが、お部屋に合わせたカラーでのホーロー仕上げも可能です。
イーエス電気では専用の掃除機にダイソーの付属品をつけて使っています。
びっくりするほどこちらがぴったりでした。
ペレットストーブは薪ストーブと石油ファンヒーターのいいところを併せもった今注目されている暖房機です。
2023年はイーエス電気でも既に数件のお客様へ設置いただいております。
・エアコンだけの暖房で物足りなさを感じる
・薪ストーブのお手入れや薪の準備が大変
・蓄熱暖房器に代わる暖房器具をお探しの方
といった方におすすめです。
イーエス電気はオルスバーグ・豊実精工のペレットストーブの正規代理店です。
事務所にはペレットストーブを設置、稼働もしておりますのでご興味のある方は是非お気軽にお問合せくださいませ。
詳しい内容は各メーカーのホームページをご覧ください。
びっくりするほどこちらがぴったりでした。
ペレットストーブは薪ストーブと石油ファンヒーターのいいところを併せもった今注目されている暖房機です。
2023年はイーエス電気でも既に数件のお客様へ設置いただいております。
・エアコンだけの暖房で物足りなさを感じる
・薪ストーブのお手入れや薪の準備が大変
・蓄熱暖房器に代わる暖房器具をお探しの方
といった方におすすめです。
イーエス電気はオルスバーグ・豊実精工のペレットストーブの正規代理店です。
事務所にはペレットストーブを設置、稼働もしておりますのでご興味のある方は是非お気軽にお問合せくださいませ。
詳しい内容は各メーカーのホームページをご覧ください。
■■■八戸市近郊のペレットストーブの販売・工事 お気軽にご相談ください■■■
~適切なご提案と丁寧で綺麗な工事を地域最安値で頑張ります。お見積・ご相談は無料!~
・東北電力電化普及協力店 エルパルショップ2016~2023年度 青森県実績第1位
・パナソニックエキスパート工事店
【施工販売エリア】青森県八戸市・三沢市・十和田市・おいらせ町・五戸町・階上町・南部町・六戸町・東北町・七戸町・六ヶ所村・三戸郡・岩手県久慈市・洋野町・軽米町
よく読まれてる記事
- 50364
エアコン
2021.01.09
室外機凍結?!絶対にやってはいけない事 - 536192
つぶやき
2016.08.04
銀波のうな重 - 42054
IHクッキングヒーター
2017.03.10
IHでご飯を炊く=炊飯器よりおいしい! - 531834
ESのこと
2017.03.25
焼肉ミーティング - 428843
つぶやき
2016.06.10
今度こそ・・・ - 427858
つぶやき
2016.02.05
昭和度チェック - 426321
つぶやき
2016.05.12
トランポリン - 427207
つぶやき
2014.10.30
秋バーベ! - 26854
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?!