スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
IHで揚げ物をする時に気を付けたい事
2021.05.22お肉やお魚をなかなか食べてくれなかった3歳の娘。最近やっと鳥の唐揚げだけは食べてくれるようになり、揚げ物登場率がさらに加速しています。
しかし私のコレステロール問題もあるので、できれば控えたいのですが。。揚げながらパクついてしまう癖をやめればいいんですけどね。
通常の加熱メニュー(手動)からでももちろん揚げ物はできますが、より安全にお使いいただくために「揚げ物メニュー」を選び揚げ物をしていただくことをおすすめしています。
揚げ物メニューを選択して調理することで油温度調節機能が働きます。
通常の加熱(手動)だと温度コントロールができないため、油が過熱されてしまいます。
安全面だけでなく、きちんと温度コントロールがされた状態で揚げ物をすることで、お料理も美味しく仕上がります。
【揚げ物をするときのポイント】
1,必ず揚げ物メニューを使用する
2,適した鍋やフライパンを使用する(変形しているものはNG)
3,そばを離れない
以前は揚げ物専用鍋が付属品としてついてきましたが、現在はついていないメーカーや機種も多いです。
お好きなお鍋やフライパンで揚げ物ができるようになりましたので、反りやガタツキのない適切なお鍋で調理しましょう。
↓パナソニックIH Yシリーズでの操作方法を動画で確認いただけます。
よく読まれてる記事
- 531834
ESのこと
2017.03.25
焼肉ミーティング - 42055
IHクッキングヒーター
2017.03.10
IHでご飯を炊く=炊飯器よりおいしい! - 429392
IHクッキングヒーター
2015.04.17
グリルプレート - 534368
ESのこと
2017.12.02
歓迎会&忘年会 - 427858
つぶやき
2016.02.05
昭和度チェック - 328365
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア - 226250
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店 - 425086
IHクッキングヒーター
2018.01.26
バレンタイン用♪カップガトーショコラ - 426321
つぶやき
2016.05.12
トランポリン