スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
エアコンで暖房!実際にかかった電気代は?
2016.01.16「草を出すな。魚を出せ。」と、ひとり居間でお膳のように小鉢を並べ、おんなこどもはダイニングで食事をしていました。母と二人暮らしになった今でも、ひとり居間で食べています。

エアコンで暖房で気になるのが、本当に暖かいのか?ということと電気代はどれぐらいかかるのか?ということではないでしょうか。
夏に冷房運転をする際は、長時間家を空けない場合はこまめに電源をON・OFFするよりも設定温度を高めにしてつけっぱなしにするほうが電気代を節約できるといわれています。
では、東北の冬でも寒冷地エアコンで同じようにできるのでしょうか?
使用している機種:パナソニック CS-403CX2
電気契約プラン :東北電力 時間帯別電灯B(やりくりナイト10)
このグラフから見ると、1/1が783円と一番高くなっています。これは前日留守にしており家が冷え切っていたためガンガン暖房したからだと考えられます。次に12/27が607円と高くなっています。この日は休日で家にいましたが、理由はそれだけではなく気温も関係しているようです。
このグラフに最高・最低気温のグラフを重ねてみると・・・
平日の日中は、出かける前に停止して帰宅する1時間前ぐらいに運転を開始しています。
休日は、ほぼ一日つけっぱなしにしていますが、ある程度お部屋が暖まったら弱めたりしています。
深夜の電気料金が安く日中は割高になるプランなので、休日は朝から付けっぱなしにしているとそれなりに料金はかかります。
グラフからは、つけっぱなしにしている日とそうでない日の料金に違いがあることから、長時間不在になる場合は停止したほうが節電になる場合が多いと考えられます。
エアコン暖房の場合、停止すると部屋の温度は下がり始めます。エアコンは運転を開始すると設定温度に達するまで高い能力で運転するので、こまめにON・OFFを繰り返すと消費電力は上がります。短時間の外出であればこまめに停止せずに設定を温度を少し下げたほうが以外と電気代はかかりません。
しかし、設定温度や風量・外気温・間取り・家の断熱性能や生活スタイルによって使用料金は各ご家庭で大きく変わってきます。あくまでも一つの事例として参考にしていただければと思います。
よく読まれてる記事
- 636733
ESのこと
2014.10.17
自己紹介【畑中】 - 535304
つぶやき
2016.08.04
銀波のうな重 - 428319
ESのこと
2016.06.24
New Face!! - 41497
IHクッキングヒーター
2017.03.10
IHでご飯を炊く=炊飯器よりおいしい! - 425596
つぶやき
2016.05.12
トランポリン - 225613
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店 - 424396
IHクッキングヒーター
2018.01.26
バレンタイン用♪カップガトーショコラ - 425520
ESのこと
2015.06.12
ぜひお使いください! - 26417
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?!