スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
寒冷地エアコンの電気代
2015.01.23家族はソース派・ケチャップ派と全員ばらばらですが、それぞれが自分の食べた方が一番おいしい!と思っています。
イーエス電気の事務所では、寒冷地エアコン『パナソニックUXシリーズ』と『三菱ズバ暖HXVシリーズ』の4Kタイプ(14畳用)を使用しています。
冬はこの2台をフル稼働しており、他に暖房器具は使用していません。前回のブログではHEMS(ヘムス)を使って使用量を把握できましたが、事務所ではHEMSを設置していないので東北電力の検針票から見ていきます。

やりくりナイト(時間帯別電灯)で夜間の料金(23時~7字or22時~8時)が安くなるプランをご契約のご家庭の場合はまた違ったものになってくると思いますが、エアコンで暖房していない月が6~10月ぐらいですので、単純に7000円前後を差し引くと暖房として使っている分がだいたい分かります。
温水器を使用しているので、ガス代も灯油代もありません。
設立したばかりの時は石油ストーブを使っていましたが、灯油を買いにいったり給油の手間などがないので、その点はエアコン暖房は楽ですね。
使用している時間は、朝5:30にタイマーで運転を開始し、深夜まで使用しています。一般のご家庭ですと、14畳タイプのエアコンを2台を、なかなかこのような使い方をされることはないと思いますので、これもほんの一例としてご参考にしていただければと思います。
よく読まれてる記事
- 50113
エアコン
2021.01.09
室外機凍結?!絶対にやってはいけない事 - 428592
IHクッキングヒーター
2015.04.17
グリルプレート - 132833
エアコン
2022.01.14
運転を停止しているのに室外機が動いている?! - 530918
ESのこと
2017.03.25
焼肉ミーティング - 425572
つぶやき
2016.05.12
トランポリン - 424373
IHクッキングヒーター
2018.01.26
バレンタイン用♪カップガトーショコラ - 426419
つぶやき
2014.10.30
秋バーベ! - 428058
つぶやき
2016.06.10
今度こそ・・・ - 225600
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店