スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
加湿器を使う時に気をつけたい事
2015.08.29こんにちは山本です。
お盆前の暑さが嘘のようにすっかり肌寒くなってしまいました。もう完全に秋ですね。

電源が入らなくなった原因は、加湿器によって基盤部分に水蒸気が付着、動作不良となったようです。使用していた加湿器はスチーム式のものです。

スチーム式は比較的低価格で購入でき、最近はおしゃれなものもあるうえ衛生的なので人気がありますが、なるべく直接スチーム(水蒸気)が出るタイプのものは家電製品の近くには置かないようにしたほうがいいですね。
スケールが付着しにくい加湿器のおススメは、気化式の加湿器です。

→ スタッフブログ『クエン酸で加湿器のお手入れ』
→ パナソニック気化式加湿器
よく読まれてる記事
- 530960
ESのこと
2017.03.25
焼肉ミーティング - 132863
エアコン
2022.01.14
運転を停止しているのに室外機が動いている?! - 533514
ESのこと
2017.12.02
歓迎会&忘年会 - 538063
IHクッキングヒーター
2016.12.03
パナソニックIHラクッキングリルで燻製作り - 225628
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店 - 425612
つぶやき
2016.05.12
トランポリン - 327626
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア - 428089
つぶやき
2016.06.10
今度こそ・・・ - 26423
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?!