スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
浄水場見学
2019.06.22元気だったのもありますが、具合が悪いと親に訴えても「とりあえず学校行って、だめなら帰ってきなさい」と言われて休ませてもらえませんでした。
今は学校では「具合が悪いときは無理させないで」と言います。

4年生の時には1日だけ欠席しましたが、そのたった1日が社会科見学の日。
浄水場とごみ処理場を回る予定で、何日も前から見学に行く準備をし、それはそれは楽しみにしていました。
しかし当日になり胃腸炎に…。
娘はなんとしても行こうとしていましたが、後で必ず連れて行ってあげるからと、胃腸炎なので全力で止めました。
そして今年になってようやく浄水場見学が実現しました。
八戸圏域水道企業団で行われた水道フェスタで、一般の方も白山浄水場内を見学できました。

様々な工程を経て、川の水が飲めるようになるまでを小学生でもわかるように説明してくれるので、一緒に回っている大人も勉強になります。
私自身も、浄水場見学は初めてでした。

ジアイーノでおなじみの「次亜塩素酸」は、浄水場で水道水の消毒としても使われているんですね。
→業務用ジアイーノ
→家庭向けジアイーノ

5年生での大イベント宿泊学習も無事終わり、来年はいよいよ修学旅行。
大事な日に備え、日頃から体調管理に気を付けておかないといけませんね。
よく読まれてる記事
- 50466
エアコン
2021.01.09
室外機凍結?!絶対にやってはいけない事 - 536552
つぶやき
2016.08.04
銀波のうな重 - 638192
ESのこと
2014.10.17
自己紹介【畑中】 - 534795
ESのこと
2017.12.02
歓迎会&忘年会 - 226489
つぶやき
2016.04.02
八戸のからあげ有名店 - 426631
つぶやき
2016.05.12
トランポリン - 27064
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?! - 426621
ESのこと
2015.06.12
ぜひお使いください! - 425337
IHクッキングヒーター
2018.01.26
バレンタイン用♪カップガトーショコラ