スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
電力自由化開始から2ヶ月・・
2016.06.17これを聞いて本当に心にささりました。まさにそうですよね・・。口であれこれ言ってしまうことが多いけれど、まずは自分自身がきちんとせねばとあらためて思いました。

最も切替が多かったのは、東京電力管内で647,300件、次いで関西電力管内の216,300件となっており、桁数がちがいますが次に中部電力管内の64,000件と大都市圏が圧倒的に多いことが分かりました。
以外にも中部電力管内に迫る勢いで北海道電力管内の切替件数が増えてきており45,900件でした。北海道では、生協などが地域に根付いていて、その会員家庭が積極的に契約を生協系の事業者へ切り替えているようです。
東北電力管内では、17,600件と切替は少なめです。
盛り上がっているのは大都市圏だけのようですが、自由化開始直後からこの2ヶ月の間に東北エリアでも新たに料金プランを発表したところもあります。あるアンケート結果では、「半年から1年ぐらいは様子をみる」と回答した方の割合が多かったとのことですので、興味は持ちつつも動静を見極めてから・・とお考えの方が多いようですね。
私も今のところは電力会社を切り替える予定はありませんが、念のため自宅の電気料金データをコツコツと集めデータで保存しています。もしかしたら、いつかオトクなプランが出るかもしれない・・と願いつつ・・・。
よく読まれてる記事
- 50752
エアコン
2021.01.09
室外機凍結?!絶対にやってはいけない事 - 535906
ESのこと
2017.12.02
歓迎会&忘年会 - 537674
つぶやき
2016.08.04
銀波のうな重 - 42925
IHクッキングヒーター
2017.03.10
IHでご飯を炊く=炊飯器よりおいしい! - 429232
つぶやき
2016.02.05
昭和度チェック - 427567
ESのこと
2015.06.12
ぜひお使いください! - 329584
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア - 27751
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?! - 430175
つぶやき
2016.06.10
今度こそ・・・