スタッフの日常のつぶやきや様々な情報を発信
IHグリルの掃除方法
2016.03.12でも掃除しないとどんどん汚れが落ちにくくなっていきますよね・・・。今まさに我が家のグリル皿が危ない状況です。写真も載せたいところですが、閲覧注意となりそうなのでやめておくことにします。

皆さんもご存知の方も多いとは思いますが、簡単なグリルのお掃除方法をご紹介します。このほかにもいろいろと方法はあるとは思いますが、手軽でよく耳にする方法です。

300~400ccの水に片栗粉を大さじ4杯溶かし、魚を焼く時に受け皿に流し込みます。時間を置いて水が固まったらはがします。汚れを一緒に固めてはがすことができます。
2.重曹を使う!
受け皿や焼き網を洗う際に、重曹で洗います。(水をいれ重曹を溶かしておいてもOK)
3.みかんの皮を使う!
グリルを使用する時に、受け皿に水と一緒にみかんも入れる。みかんの皮は汚れを落としやすくしたり、匂いを消す作用があるそうです。
4.お米のとぎ汁を使う!
グリルを使用する時に、お米のとぎ汁を受け皿に入れて焼くと、油汚れが落ちやすくなります。洗った後もベトベト感がとれないという時は、お米のとぎ汁をつけおきしてもよいかもしれません。
よく読まれてる記事
- 636713
ESのこと
2014.10.17
自己紹介【畑中】 - 41485
IHクッキングヒーター
2017.03.10
IHでご飯を炊く=炊飯器よりおいしい! - 132834
エアコン
2022.01.14
運転を停止しているのに室外機が動いている?! - 533483
ESのこと
2017.12.02
歓迎会&忘年会 - 327586
IHクッキングヒーター
2016.10.01
IHラクッキングリルで作る時短パエリア - 426420
つぶやき
2014.10.30
秋バーベ! - 427030
つぶやき
2016.02.05
昭和度チェック - 328007
住まい
2016.04.30
東北電力のよりそうeねっと - 26411
エコキュート
2022.02.10
お風呂の残り湯を綺麗にする風呂水洗浄剤は危険?!